水だけ(洗剤なし)でがんこ汚れをこそぎ落とすメラミンスポンジ

メラミンスポンジを水に浸してこするだけで、コップについた茶渋やガラス食器の曇りなどのガンコ汚れが落ちる。

メラミンスポンジの説明

メラミンスポンジは、メラミン樹脂という素材で作られた、使い捨てタイプのスポンジ
メラミン樹脂が研磨剤の役割を果たし、洗剤では落ちにくい汚れをこそぎ落とすことができる。

5mmの薄さになるようスライスしたメラミンスポンジを撮影した写真。メラミンスポンジが5枚写っている。

↑ 薄く切ったメラミンスポンジ

スポンジの色は白色(それ以外の色は見たことがない)。30~40cmくらいの大きさで分厚い塊のまま売られていることが多く、カッターナイフ等でお好みの大きさに切ってから使う。
百円均一ショップやamazonなどで、1つ(ひとかたまり)100円で販売されている。

メラミンスポンジの使い方

メラミンスポンジで白い小鉢の底面を磨いている写真。底の右半分は汚れが落ち、白く明るく輝いている。底の左半分は、茶色く汚れている。

↑ メラミンスポンジで小鉢の底面を洗う

  1. メラミンスポンジをカッターナイフなどで好きな大きさに切る
    自分が使いやすいと感じる大きさでok。(薄さ1cmくらいで、手のひらに収まるくらいのサイズが使いやすい)
  2. スポンジを水で濡らす
  3. 汚れの気になるところをスポンジで何度かこすり、汚れを落とす
  4. 汚れが落ちたら、水でスポンジ屑を洗い流す
    機械など水で洗い流せない製品の場合は、水を含んだ布で1~2度拭く

研磨剤が含まれているので、食器など口に含んで使うものに使った場合はたっぷりの水で洗い流す方がいい。

メラミンスポンジを使えたもの・場所

台所 食器(陶器・ガラス・プラスチック)、電気コンロ周辺、トースター、シンク(金属)、蛇口(金属)
居間 たんす(プラスチック)、棚(プラスチック)、窓ガラス、ガラス製品(透明ガラス)、灰皿(透明ガラス)
浴室 タイル壁と目地、タイル床と目地、浴槽、浴室小物(プラスチック)

タイル壁では、黒カビを削り落とすのに使った。但し、スポンジの面積が小さいため、あまりに広いところを磨こうとすると心が折れるのでご注意を。

貴金属を磨けるか試したことはないが、試さない方が無難…。貴金属の磨き布は無印良品等で200~300円程度で手に入るので、そちらを使う方が輝きが増してより綺麗になると思う。

メラミンスポンジを至近距離から撮影した写真。

↑ 拡大図

メラミンスポンジのメリット・感想

何処でも使えてすぐに綺麗になるので、メラミンスポンジは我が家のお掃除道具のレギュラー入りをしている。時間と財布に余裕のある時に百円均一ショップでまとめ買いして、カッターナイフでかまぼこ板くらいのサイズに切っておき、ビニール袋に入れて家中のあちらこちらに保管して使っている。

コップ磨きに最適

特に重宝したのが、コップや急須についた茶渋や珈琲の飲み残し跡が簡単に落ちること。

お気に入りのグラスほど珈琲や緑茶で汚れてしまうが、メラミンスポンジがあれば1個あたり1分程で元の美しさに戻るので、時間のある時に音楽を聴きながら食器をまとめて磨いている。
ちなみに、茶渋・飲み残し汚れはアクリルたわしでも落とせる。アクリルたわしの方は身体に優しく、メラミンスポンジの方は腕力不要で手間がかからない印象を受ける。
 → アクリルたわしの詳細についてはこちらへ

汚れのひどいところに使い、使い捨てができる

使い捨てのスポンジなので、水アカ・カビのついたシンクや煙草の吸殻で灰色に変わってしまった灰皿など特に汚れのひどいところに使い、使用後そのまま捨ててしまえるので楽。

薄く切ったメラミンスポンジを水に浸して撮影した写真。

↑ 水に浸したメラミンスポンジ(手前)

クエン酸水・セスキ炭酸ソーダ水と併用できる

市販洗剤の代わりにクエン酸水セスキ炭酸ソーダ水を使って掃除することが多いが、メラミンスポンジはどちらとも併用できる。
セスキ炭酸ソーダ水と併用すると油汚れや手垢が落ちやすく、クエン酸水と併用すると水垢汚れを落とせるので、便利。

安くて経済的

どんなにいい洗剤も、使い続けることができなければ、家はすぐに汚れた状態に逆戻りしてしまう。メラミンスポンジは30cm以上のかたまり1つで100円という安さなので、買って使い倒すことに全く抵抗がない(笑) スポンジという名の通り軽いので、気が向いた時に買いだめするのも楽。

長期保存にも問題がなく、半年程度なら変質せず品質を保ってくれているので、百円均一ショップで見かけたら、気兼ねなく2~3つ買って帰ってしまう。

メラミンスポンジを使用する上での注意点

磨いたあとスポンジかすが出る

メラミンスポンジで磨くと、消しゴムかすのような小さいかすが出てきて、次第にスポンジがすり減っていく。食器など口に入れて使うものは、スポンジかすが残らないよう磨いた後水洗いが必須。水洗いできないところに使った時は、水を含ませた布で水拭きを忘れずに。

微細な傷がつく

メラミンスポンジは研磨剤のようなものなので、使うと目には見えないくらいの細かい傷が付く。貴重品や高価な貴金属・木製製品などには使用しない方がいいと思う。

created by Rinker
レック(LEC)
¥340 (2024/04/26 21:23:22時点 Amazon調べ-詳細)